NEW ENTRY

2025/3/30

梅、展葉

梅、展葉 苗箱 梅の花も散ってきた今日この頃です。梅の木を見ると葉っぱが出てきました。早いものです。来週くらいから、1回目の防除が始まりそうです。同時に田んぼも動き出します。この前種蒔きの手伝いに行ってきました。千枚近く蒔いたでしょうか。コレもなかなか重労働です。さて今年は、コメ不足が解消されるのか、どうか、コチラも忙しくなりそうです。

ReadMore

2025/3/29

レモン防寒外す

助っ人 きまってます 近々また寒さがやってくるとか。春の陽気になってきたので、先日レモンに巻いていた寒冷紗を外しました。今年はドカ雪もあったので巻いておいて正解でした。対策していない木は葉が落ちていました。これから新芽が出てくるでしょう。成長が楽しみであります。

ReadMore

2025/3/27

梅苗発芽

梅苗 梅苗 2月末に播種した梅の種から芽が出てきました。8割くらいは発芽したでしょうか。ここ最近は暑い日が続いているので、マメに水やりをしないと枯れてしまいそうです。このまま順調に育てば、4月中頃には畑に定植できそうです。

ReadMore

2025/3/24

梅の花満開

梅ヶ原 ミツバチと梅の花 福太夫梅 剣先梅 下り道 梅ヶ原集落もようやく満開となりました。少し奥まった集落なので下の方より遅咲きです。綺麗な景色が広がります。しばらく梅の花の景色が楽しめそうです。

ReadMore

2025/3/17

フィンガーライム剪定

剪定前 剪定中 剪定した枝 剪定後 今日は、雨みぞれで冬に逆戻りしたようです。ハウスの中で育てているフィンガーライムの剪定をしました。4年前に鉢植えしてから1回もハサミを入れていなかったので、ハウスの中は森のようになってしまいました。そのせいか去年は、あまり実がつきませんでした。やはり剪定は必要ですね。まだまだ一般的に知られていない果樹なので、剪定の仕方はよく分かりませんが、とりあえず主幹を1本にして、すかしてみました。かなりスッキリして軽くなったようです。今年は実がなると良いのですが。とにかく枝がトゲだ ...

ReadMore

© 2025 小林果樹園