NEW ENTRY

2023/6/6

山のギャング

イノシシ2頭 大仕事 ちょうど京都帰りの日に箱罠にイノシシ2頭入りました。毎年田んぼがクチャクチャにされるので仕掛けておいたのですが、上手いこと2頭も入りました。子供だと思うのでまだ親は近くにいることでしょう。最近は活動が活発で梅畑もチャカチャカに掘り起こしていました。こっちの方はまだ捕まらないのですが、とにかく今は忙しくなってきたので梅終わりには何とかしないとですね。

ReadMore

2023/6/6

京都市場

競り 競り風景 先日は京都市場にトップセールスでお邪魔してきました。コロナの影響でしばらく無かったのですが、何年ぶりか久しぶりに寄せてもらいました。朝6時からの競りは活気づいていました。町長の挨拶から始まり、私含め生産者3人も市場の部長から紹介してもらいました。南高ウメもどっさり入荷されていました。今年は和歌山も豊作です。市場内はウメ意外にも段ボール一杯の野菜などがそこら中に山積みされています。全国の農家パワーを目の当たりにすると同時に、コレらがはけていくのがスゴいなと思った一日でした。

ReadMore

2023/6/2

青ウメ収穫

剣先ウメ 青々 ついに青ウメの収穫が始まりました。まずは剣先の収穫です。やはり雹害により結構キズがいっていました。今年は選別に泣かされる年となりそうです。初日から憂鬱な感じですが、何とか乗り切りたいと思います

ReadMore

2023/5/31

タマネギ収穫

収穫中 葉、根切り 沢山採れました ついこの前に玉葱の収穫が終わりました。今年は、生育後半に葉が茶色くなり玉太りしなくなり、小さめのタマネギが沢山収穫できました。何が原因かよく分かりませんが、来年はもう少し大きなものをとりたいものです。それでもまぁ、1年分は楽勝でもつことでしょう。

ReadMore

2023/5/25

青ウメ収穫間近

ドラゴンボール? 雹害果 紅映 紅映 福太夫 梅の重みで折れました さて、そろそろ梅の収穫時期となりました。まだまだ草刈りが残っていますが、切のいいところで撤収しようかなと思ったりしている今日この頃です。久しぶりに梅の畑を見ますと、やはり紅映、剣先の雹害が目立つかなという感じです。キレイな梅もあります。その点、新平太夫、福太夫はそんなに被害を受けてないように見えます。雹が降った時にまだ実が小さかったので助かったのかなと思います。まだ収穫してみないとわかりませんが、今年も梅の戦が始まります。一年ははやいもの ...

ReadMore

© 2023 小林果樹園