- HOME >
- 直哉
直哉

昭和60年11月生まれ 埼玉県上尾市出身 かみなか農楽舎で研修後梅農家として独立 ゆるりと田舎生活を送っているなんちゃってブログです。
あなたの人生に農業と日ノ丸(心)と福井の梅干しをお届けするブログです。
2024/3/25
レモン定植 全体像 新たに18本のレモン苗木を定植しました。4箇所目となるレモン畑です。傾斜地なので水捌けも良いと思います。ただ竹藪が周りに多く、畑に侵入してきているのが難点です。道から入った奥地なの ...
2024/3/23
寒冷紗外す 杭で固定 反対側 この前の雪が今年最後の寒さということしにまして、レモンにかけていた寒冷紗を外しました。無事に冬を乗り越えてくれたようです。別庄の畑は今年3年目を迎えます。2年目までは緑色 ...
2024/3/22
梅畑 梅畑 蕾 フィンガーライム 春直前に雪が振りました。薄っすら積もる感じでしたが、久しぶりの雪景色でした。今年はどんな気候になるでしょうか。そんな中でもハウス内は暖かくフィンガーライムの蕾ができて ...
2024/3/19
柑橘苗木 レモン 注文していた柑橘類の苗木が届きました。自分はレモン100本ほど注文しました。後は、知人に頼まれてたミカン、柚子、ネーブルなどがあります。まだ、畑が準備出来ていないので早いとこ、植える ...
2024/3/16
きらりアート 昨日は奥様から展示の手伝いの要請があり大飯町まで行ってきました。海沿いにあるキレイなホテルのなかの展示でした。今日から2日間展示されるようです。お近くの方は是非どうぞ。
2024/3/15
鉢植え 鉢植え 鉢植え 花白色 花緑色 去年の8月に遊びで梅の苗木に枝垂れ梅を接ぎまして、いい感じに育っていたので、農楽舎の下島さんにもらった鉢に植えました。花のがくの色も緑色と赤色の2種があります。 ...
2024/3/14
芽接ぎ 切り接ぎ 頭飛ばす 全体像 昨日は梅の苗木切り接ぎ作業をしました。去年の8月に芽接ぎをしたものは、うまいこと接げていまして、150本中、8本ほど失敗しただけで後は大丈夫でした。接げていないもの ...
2024/3/13
防風林伐採 梅の木伐採 まだ寒い日が続きますが、春も近づいてきています。今年は1箇所の改植が終わったのですが、今年は不作年になりそうなので、ついでにもう1箇所やってしまおうと思います。枯れた防風林を伐 ...
2024/3/12
焼き芋大会 焼き芋 先日日曜日は、毎年恒例、梅の里地区焼き芋大会が開催されました。前日から梅畑で剪定枝を燃やして、おきを作って準備します。芋は美浜から調達したようで、この時期まで腐らず上手に保管してあ ...
2024/3/12
ユニック釣り上げ いざ出発 先日、長年使っていたユンボが新たな場所に旅立って行きました。ユニック車が到着。こんなに重いもの上がるのかなと思っていましたが、うまいこと上がるものですね。このユンボがどこに ...
© 2025 小林果樹園