- HOME >
- 直哉
直哉

昭和60年11月生まれ 埼玉県上尾市出身 かみなか農楽舎で研修後梅農家として独立 ゆるりと田舎生活を送っているなんちゃってブログです。
あなたの人生に農業と日ノ丸(心)と福井の梅干しをお届けするブログです。
2024/3/12
梅苗 以前播種した梅の種から芽が出てきました。ハウスに入れて暖かったのか、プチプチと発芽しています。後はこのまま育てて4月ごろ畑に定植できてら良いなと思います。今年は沢山できそうです。
2024/3/12
枝燃やし 梅の花に雪 土曜日は雪が振りました。うっすら積もる程度でしたが、すぐに溶けてなくなりました。梅の花満開の時に降るのも珍しいのかなと思います。その景色もまた綺麗なものでした。そんな中剪定枝の枝 ...
2024/2/26
ミツバチ箱 ミツバチ 2箇所目 先日ミツバチの箱が届いたので、園地に設置してきました。今年は開花が早かったので、少しタイミングはズレました。天気予報も寒い日が続くとのこと。果たしてミツバチが仕事をして ...
2024/2/25
中田食品 樽を外す道具 こんな感じで 和歌山旅行から無事帰ってきました。最終日は日本一の梅干し屋さん。「中田食品」に行って来ました。稼働はしていませんでしたが、工場見学をしてきました。年間20万トンく ...
2024/2/23
1ヘクタール改植地 梅の花終わり 田辺梅林 田辺梅林 田辺梅林 昨日から一泊で和歌山視察研修です。紅の会という請負剪定などをしている団体で行きました。和歌山県職員と、若手梅農家に現場を案内してもらいま ...
2024/2/19
つむいでつなぐ つむいでつなぐ イルカショー 土曜日は奥様個展最終日ということで、銀座まで日帰り弾丸ツアーに行ってきました。奥様は個展へ、私とチビ達は時間をもてあますので、新幹線は品川で降りて、夕方銀 ...
2024/2/16
剪定中 木の上から 昨日今日の異常な暖かさで、梅も8割方咲いたでしょうか。ほぼ満開です。満開のなか剪定するのも何年ぶりかのことです。切って落とした枝には咲いた花がついているものもあります。梅の花でクシ ...
2024/2/15
おとっつあんと。 ボスと 紅梅 昨日の暖かさで梅の花もかなり咲いてきました。満開までもう少しといったところでしょうか。ここ2日ほどは梅の改植請負作業をしていました。伐採は神戸の親父さんに手伝ってもらい ...
2024/2/13
播種 覆土します 先日梅の種が割れていたのを確認したので、72穴セルトレイポットに播種しました。今年は結構割れているものが多かったので沢山作ることが出来ました。全部で800個近く播種できました。去年は ...
2024/2/9
梅種 根がでてます 今年も梅の苗木作りの準備が始まりそうです。去年土の中に埋めといた梅の実を見てみました。夏場の日照りでどうなっているか心配していましたが、大丈夫そうでした。去年は種が割れているのが少 ...
© 2025 小林果樹園