直哉

昭和60年11月生まれ 埼玉県上尾市出身 かみなか農楽舎で研修後梅農家として独立 ゆるりと田舎生活を送っているなんちゃってブログです。

罠猟

2023/11/27  

オスジカ 11月から狩猟解禁となりました。今年はなかなか時間が取れず、スロースタートです。そんな中久しぶりに大きなオスジカが入りました。近くに行くと結構大きいです。このツノで突かれたらヤラれてしまうで ...

枝処理

2023/11/21  

枝燃やし中 丸太運び中 大量の薪 動物園 土日と神戸へ。チビたちは動物園を満喫していました。さて、改植園地では細かい枝の焼却処理と、丸太の搬出が終わりました。やはり、集めると結構な量です。薪が欲しい人 ...

鶏ふん撒き

2023/11/16  

鶏ふん レモン畑 梅若木畑 梅密植園地 密植全体図 年々、改植が進みましてウメ、レモンの若木の所に鶏ふんを撒いています。今年は6パレ分、15kg×360袋撒きました。来年はもう少し増えそうです。袋ごと ...

レモン、テッポウムシ被害

2023/11/13  

テッポウムシ被害 テッポウムシ 枯れそうなレモン 柑橘、レモン栽培3年目で、テッポウムシ(カミキリムシの幼虫)が1番怖い害虫ということが良く分かりました。木の中に入りこみ喰い荒らします。色々調べると針 ...

さつま芋掘り

2023/11/10  

みんなで芋掘り イモ沢山 巨大イモ 先日はサツマイモ掘りもしました。イモ苗は20本くらい植えたでしょうか。元気に育っていた蔓を鎌で取りつつマルチの下の芋を掘っていきます。量はそんなになかったですが、一 ...

梅改植

2023/11/9  

施工前 伐採中 伐採後 去年はやらなかったのですが、今年は梅の改植事業を1箇所やります。面積は2反弱でしょうか。親父さんにも手伝ってもらいました。この場所は土が悪いのかあまり育ちが良くないので、思い切 ...

収穫祭

2023/11/8  

農楽舎 助っ人ちび達 11月4日はかみなか農楽舎にて、収穫祭が開催されました。毎年出店にお邪魔しています。梅干しとレモン、レモネードを出しました。レモネードはレモンを輪切りにして、一晩ハチミツ漬けにし ...

敦賀

2023/10/23  

平和堂からの敦賀駅 日曜日は、子供が「プリキュア」の映画が見たいということで敦賀に行きました。平和堂の最上階に映画鑑賞があります。昔「アウトレイジ」を見に来た以来です。10年ぶりくらいでしょうか。今年 ...

梅選別

2023/10/19  

コツコツと。 チソ種 チソ畑 天気もだいぶ鈍くなりまして、梅もなかなか乾かなくなってきました。真夏が懐かしい今日この頃です。白干し梅の選別作業はいつもカクさんと一緒にしていましたが、流石に本人も年をい ...

ギンモクセイ

2023/10/18  

ギンモクセイ 裏庭みかん 朝、晩、日中もかなり涼しくなりました。寒いくらいです。家のギンモクセイがいつの間にか咲きました。良い香りです。咲いたかと思えば、もう散りかけています。いっときの花のようです。 ...

© 2025 小林果樹園