直哉

昭和60年11月生まれ 埼玉県上尾市出身 かみなか農楽舎で研修後梅農家として独立 ゆるりと田舎生活を送っているなんちゃってブログです。

連休

2023/10/10  

保護メガネ メダカ 連休最終日は梅の里祭りの役員でヨーヨー釣りの店番をしてきました。地域行事が少なくなる中、子供達も楽しそうでした。日曜日は、美浜道の駅にて知人とご飯を食べつつ、メダカ屋さんが来ていた ...

大漁。

2023/9/28  

ボスイノシシ 後ろ姿 久しぶりに2箇所の檻にイノシシが入りました。前日にヌカをまいておいたのですが、上手に次の日に入りました。田んぼ、梅畑、道も崩していましたのでかなりヤンチャなイノシシです。一つの檻 ...

海水浴

2023/9/25  

食見 最後は裸で こともち 土曜日は子供が電車に乗りたいということで、三方駅から美浜駅まで乗ってきました。自分は後から車で追いかける形です。美浜駅もリニューアルされ、道の駅も完成してキレイになっていま ...

グリーンレモン

2023/9/23  

3年目 グリーンレモン 倒れました 起こしました。 久しぶりレモン畑に行きました。草刈をしました。去年は2個だけなっていましたが、今年はたわわになっています。グリーンレモンとして食べられそうです。レモ ...

カボチャ

2023/9/21  

カボチャ 庭木を伝って 隠れていました 今年の暑さで野菜は大打撃うけましたが、花壇菜園のカボチャは何とかいきていたようで、元気に育っていました。コンポストが設置してあったので、雨の振らなかった夏場はそ ...

梅の芽接ぎ

2023/9/20  

芽をとります。 芽を接ぎます 約300本 枝垂れ梅 毎年恒例、8月下旬から9月中旬くらいは梅の芽接ぎ作業です。今年は台木が少なかったので、約300本ほどになりました。まず、台木のしたのは方にカッターナ ...

奉仕作業

2023/9/19  

オクラの花 オクラ畑 オクラを運ぶ人 奉仕作業 少し投稿をサボっていましたが、久々の投稿です。連休初日は保育園の奉仕作業でした。前回は梅時期で参加できなかったので、今回は参加してきました。園内周辺の草 ...

草刈り

2023/9/4  

手刈りします。 草の道 道は続きます 苗木見えてきました 暑い日が続きます一雨ふた雨欲しいところです。そんな中雑草は元気です。梅もぎ前から放置していた所は、前が見えなくなるほどの草が生えていました。乗 ...

太陽熱除草

2023/8/28  

ハウスビニール 日中の様子 上の方だけ枯れる ユーチューブを見ていますと、たまたま太陽熱除草なるものを発見しました。どうやら透明シートを雑草の上に敷くだけで、雑草を蒸し焼きにするようです。コレはありそ ...

田んぼ刈り取り風景

2023/8/23  

梅ケ原 梅ケ原 梅ケ原 もみ排出中 田立 ハナエチゼン刈り取り真っ最中です。梅ケ原の田んぼもあっという間に刈り取終わり、私の今年の田んぼ管理も終了しました。もう少しハナエチゼンの刈り取りが続きます。

© 2025 小林果樹園