- HOME >
- 直哉
直哉

昭和60年11月生まれ 埼玉県上尾市出身 かみなか農楽舎で研修後梅農家として独立 ゆるりと田舎生活を送っているなんちゃってブログです。
あなたの人生に農業と日ノ丸(心)と福井の梅干しをお届けするブログです。
2023/7/3
約10トン漬け込み完了 お久しぶり投稿です。昨日の日曜日で何とか今年の梅収穫が無事に終わりました。体も壊すことなく良かったです。思った以上の豊作年で、梅の漬け込みは約10トン漬け込むことができました。 ...
2023/6/8
ホタル 梅もぎ 選果中 剣先ウメの収穫が終わり、紅映ウメの収穫が始まりました。早くから少し梅が落下しているのが気になる所ですが、チビ達も梅もぎ隊として活躍してくれているようです。相変わらず投げたりはし ...
2023/6/6
イノシシ2頭 大仕事 ちょうど京都帰りの日に箱罠にイノシシ2頭入りました。毎年田んぼがクチャクチャにされるので仕掛けておいたのですが、上手いこと2頭も入りました。子供だと思うのでまだ親は近くにいること ...
2023/6/6
競り 競り風景 先日は京都市場にトップセールスでお邪魔してきました。コロナの影響でしばらく無かったのですが、何年ぶりか久しぶりに寄せてもらいました。朝6時からの競りは活気づいていました。町長の挨拶から ...
2023/6/2
剣先ウメ 青々 ついに青ウメの収穫が始まりました。まずは剣先の収穫です。やはり雹害により結構キズがいっていました。今年は選別に泣かされる年となりそうです。初日から憂鬱な感じですが、何とか乗り切りたいと ...
2023/5/31
収穫中 葉、根切り 沢山採れました ついこの前に玉葱の収穫が終わりました。今年は、生育後半に葉が茶色くなり玉太りしなくなり、小さめのタマネギが沢山収穫できました。何が原因かよく分かりませんが、来年はも ...
2023/5/25
ドラゴンボール? 雹害果 紅映 紅映 福太夫 梅の重みで折れました さて、そろそろ梅の収穫時期となりました。まだまだ草刈りが残っていますが、切のいいところで撤収しようかなと思ったりしている今日この頃で ...
2023/5/23
キレイになりました。 実ができています。 花がたくさん 田んぼ応援も一段落しまして、久しぶりに自分のところの作業に入ります。とにかくまずは草刈りをしていきたいと思います。私の所だけボーボーと草が生えて ...
2023/5/22
コウノトリ スナップエンドウ ハウスきゅうり 田んぼの作業も終盤戦となってきました。気山が終わり、成出も終わり、最終地点の島の内に戻ってきました。そして気山にいたコウノトリもまた島の内に飛んで来ました ...
2023/5/16
昨日は気山が現場でした。湖の近くの田んぼをトラクタで耕していると、一際大きな鳥が2羽いるではありませんか。コウノトリでした。真っ黒な大きなクチバシで田んぼのカエルを食べていました。足には個体識別の足輪 ...
© 2025 小林果樹園