- HOME >
- 直哉
直哉

昭和60年11月生まれ 埼玉県上尾市出身 かみなか農楽舎で研修後梅農家として独立 ゆるりと田舎生活を送っているなんちゃってブログです。
あなたの人生に農業と日ノ丸(心)と福井の梅干しをお届けするブログです。
2023/5/15
ハウスきゅうり 定植中 定植完了 日曜日は田んぼ作業を休みまして、夏野菜の定植をしました。ハウス内はきゅうり、ゴーヤを植えました。支柱を斜めにしてハウスの骨組みに這わそうかなと計画しています。少し前に ...
2023/5/12
縄文太郎らへん 住宅街 フィンガーライム ココ最近はずっとトラクタのオペレーターです。田植え前の代搔きをひたすら進めていきます。場所も、点々と色々な場所があります。住宅街はトラクタ移動の時に泥が落ちる ...
2023/5/8
オクラ タマネギ奥は空芯菜 フィンガーライム結実 自分は平日もゴールデンウィークもあまり変わりない日常ですが、連休も終わり今日から世の中の仕事が始まります。連休中は奥様両親と妹さん家族が遊びに来ました ...
2023/5/2
昨日の夜にまさかの巨大な雹が振りました。果実は穴があき、葉っぱは結構落ちていました。まだ、どこまで被害が及んでいるかわかりませんが、ウメもぎまでのお楽しみとしておきましょうか。令和5年産のウメはどうな ...
2023/5/1
近くまできます ゾウ キリン カバ 土曜日は京都動物園に行ってきました。子供達は初めての動物園でしたが、私も子供の時以来行ってないような、何十年ぶりかの動物園でした。やはり近くで見る動物 ...
2023/4/26
荒起こし 鯉のぼり 梅仕事が落ち着きますと、次は田んぼの応援に行きます。集落の田んぼを上から耕していきます。最初に荒々と耕していき、次にロータリーを変えて代掻きと呼ばれる作業です。細く土を砕いてトロト ...
2023/4/25
区内幟 神社幟 神輿行列 ココ最近は梅仕事でバタバタとしておりました。4月18日は、毎年多由比神社大祭となります。今年はコロナ明けで神輿が復活しました。自分も、応援で呼ばれていたので行ってきました。何 ...
2023/4/17
梅の実 フィンガーライム 20本定植 先日注文していた土が届いたので、仮植えしていたフィンガーライムを定植しました。今回は2品種を10本ずつ植えたので、2年前に植えたものを合わせると、4品種40本とな ...
2023/4/14
梅苗 カクサンと定植 約270本 枝垂れ梅 毎年恒例梅の苗木定植をしました。今年は土の中に保存していた種が割れていないものが多く、結局定植できたものは270本ほどとなりました。去年の夏に接いだ枝垂れ梅 ...
2023/4/13
稲苗 約1200枚 アスパラ グングン伸びます 昨日は田んぼ助っ人で行ってきました。以前播種した飼料米かな?が芽を出してきたのでその苗箱をハウスに並べる作業です。ひたすらマンパワーで並べていきます。腰 ...
© 2025 小林果樹園