直哉

昭和60年11月生まれ 埼玉県上尾市出身 かみなか農楽舎で研修後梅農家として独立 ゆるりと田舎生活を送っているなんちゃってブログです。

寒波

2023/1/26  

10センチくらい レモン畑 昨日は最強寒波ということで、ビクビクはていましたが、積雪は大した事なく10センチほどでした。ただ気温の低さと風の強さが凄くて、朝起きると我家の水道が凍っていて水がでませんで ...

福太夫高接ぎ状況

2023/1/17  

高接ぎ 上から ただいま別所の剪定真っ最中です。この場所の一部分は紅映に福太夫の高接ぎをしています。木の7割くらいは福太夫に切り替わったのかなと思います。おそらく来年にはほぼほぼ福太夫に切り替わると予 ...

梅開花

2023/1/16  

剣先ウメ チラホラと ここ最近暖かい日が続きました。そのせいか、梅のツボミも大きくなったなと思いきや、剣先の一本の木はチラホラと開花していました。後1ヶ月待ってほしいのですが、少し早起きしたようです。 ...

明けましておめでとうございます

2023/1/6  

多由比神社 三方五湖 明けましておめでとうございます。少しスロースタートとなりましたが、ボチボチと動き始めている今日この頃です。ここ2日ほど雪がチラホラと降りました。若干つもったのかなと思いますが、す ...

レモン畑パート3

2022/12/25  

斜面畑 伐採完了 上から 今年はなかなか雪が降らず、寂しい感じです。ドカドカ降るとそれはそれで困るのですが。四季がハッキリしているのはいいことかなと。そんなことで今年も1箇所レモン 畑を増やそうと思い ...

初積雪とタマネギ苗

2022/12/24  

うっすらと。 タマネギ苗抜かれる 土曜日の朝ようやく今年初の積雪です。積雪といったら良いのかわかりませんが、うっすら白い程度でした。嶺北の方は積もっているところもあるようです。今年は嶺南が助かっていま ...

令和4年ウメ苗木定植

2022/12/14  

紅映苗木 福太夫苗木 今年も梅の苗木を植えていきます。ようやく自分で作った苗木ができたので、それを定植していきます。今年は全部で100本以上植え付け完了です。収穫までは最低5年くらいはかかると思います ...

レモン防寒パート2

2022/12/13  

白いドレス 防寒完了 レモン畑2箇所目の防寒対策です。2年目の苗木になります。かなり成長したのでグルッと寒冷紗を巻くのが大変でした。今回は高さ180センチの白色の寒冷紗を使いました。レモンの背が高く頭 ...

レモン防寒対策

2022/12/9  

寒冷紗 1週間後くらいに最低気温1度くらいと、雪マークがついていました。今年も冬がやってきました。ということで、今年もレモンの防寒対策をします。今年植えた1年生の苗です。寒冷紗をグルグルと巻き付けます ...

タマネギ定植

2022/12/6  

2畝作ります マルチ張って 植穴あけて。 定植完了 この前の土日にようやくタマネギ定植が終わりました。800本植えることができました。雨降りの影響で耕した畑は田んぼのようになり、畝作りに苦労しましたが ...

© 2025 小林果樹園