- HOME >
- 直哉
直哉

昭和60年11月生まれ 埼玉県上尾市出身 かみなか農楽舎で研修後梅農家として独立 ゆるりと田舎生活を送っているなんちゃってブログです。
あなたの人生に農業と日ノ丸(心)と福井の梅干しをお届けするブログです。
2022/8/18
内側にファン装着します。 着るとこんな感じ 真夏は過ぎ去ったような気がする今日この頃ですが、前々から欲しかった空調服の最高峰と言われている「バートル」のエアークラフトを手に入れました。「空調服」という ...
2022/8/17
シャインマスカット 藤みのり デラウェア収穫中 お嬢も挑戦中 保育園のお盆休みも終わりまして、今日から日常生活となります。農楽舎の下島さんからブドウを取りに来いということでお邪魔しました。植えてから3 ...
2022/8/13
準備完了 天日干し 今年もようやく梅の土用干しが始まりました。初回は去年の干し終わらなかった半端から引き上げます。300キロほど引き上げました。通常は一回700キロくらい上げるので、いつもより早く楽ち ...
2022/8/5
黒糖梅シロップ 沖縄黒糖組合と私が所属している、梅の生産組合とのコラボレーション企画(試作)で、作った黒糖梅シロップが完成しました。私はせっせと梅を用意し、梅シロップ作りは奥様方方に任せつつでしたが。 ...
2022/7/28
レモン畑 草刈後 レモン 田んぼの草刈りも一段落。ようやく梅畑の草刈りに入れました。周りは草刈りも終わりつつあるので、私の所だけ大草ボーボーです。まず最初にレモン畑です。レモンが埋まるほどの草です。し ...
2022/7/27
シカの食害 檻設置 カブトムシ 最近獣害がヒドく箱罠を設置しました。シカは梅の木を食害し、イノシシは田んぼをクチャクチャにして大暴れしております。まぁ悪気は無いのでしょうが、コチラも本気を出さないとい ...
2022/7/25
ジップロック漬け 天日干し ジップロックで梅を漬けてみた。ということで私も初めての挑戦でしたが、割と上手く漬ける事ができました。分量は梅500グラム塩90グラムをジップロックに入れて、梅酢が上がるまで ...
2022/7/23
サトイモ サツマイモ 梅苗木 田井野田んぼ ようやく田んぼの草刈りがおわりました。相変わらず刈った後はキレイな光景です。しかし草との戦いはコレからが本番。次は野菜畑を何とかします。手始めに下のカクサン ...
2022/7/20
チソ畑 チソの花束 葉取り 揉んで完成 草刈りの合間に梅干し用の赤チソ刈りをしました。今年は雨が少なく生育がイマイチだなと思っていましたが、いざ収穫してみると立派なチソでした。定植した時はヒョロヒョロ ...
2022/7/18
ハス畑 ぶどうハウス 上中方面に用事があったので、子守がてら農楽舎に寄りました。下島さんのハス畑というのか、ハス田んぼというのかを眺めつつキレイな花も咲いていました。ハスも植えると面白そうですね。ブド ...
© 2025 小林果樹園