直哉

昭和60年11月生まれ 埼玉県上尾市出身 かみなか農楽舎で研修後梅農家として独立 ゆるりと田舎生活を送っているなんちゃってブログです。

マルチ張り

2022/4/25  

助っ人カクサン 家族総出 上から見るとキレイ カクサンに手伝ってもらいながらマルチ張りをしました。丁度雨降りの湿り気もあった所に張れたのでバッチリのタイミングでした。全部で5本の畝が完成です。今回はマ ...

広すぎる畑

2022/4/23  

耕し中 溝切り中 細い畝は道になります。 今年からカクさんの畑で梅苗作りをします。最初に一通り耕運機で耕しまして、ソレから溝切りアタッチメントを付けて、畝を作っていきます。石も少くフカフカの良い土です ...

梅不作?

2022/4/20  

豆粒くらいになりました。 梅苗も大きくなりました。 今年は花もまぁまぁ咲いて、そこそこ実もついていたかなと思っていましたが、ここにきてどうもなりかたが薄い様な感じです。開花してから霜は降りてないと思う ...

請け負い獣害柵2

2022/4/18  

獣害柵設置 門扉 土日を使いまして獣害柵の続きの作業をしました。また家族総出で遊びがてらに作業開始です。前回の続きから、まずは門扉の設置を終わらせます。コレが地味に時間がかかります。次に基礎支柱に細棒 ...

アスパラ収穫

2022/4/17  

アスパラニョキニョキと。 炒めていただきました。 イチゴ苗も元気 待つ子供達 今年もアスパラガスがニョキニョキと顔を出し始めてました。3〜4年前に植えたものが毎年でてくるので、コストパフォーマンスが非 ...

梅切接ぎ

2022/4/13  

梅の子供 切接ぎ中 剣先切接ぎ 梅の実が少し見えてきた今日この頃です。ここ最近は気温がかなり高いので、ウメもビックリしているかもしれません。さて、梅の苗木生産中なのですが、8月に「芽接ぎ」といって梅の ...

請け負い獣害柵

2022/4/11  

別所川桜 桜満開 職人さん 杭打ち ひたすら杭打ち 桜も満開となりました。土日は奥様職場の方に畑の獣害柵設置を頼まれていたので、家族で遊びがてら行ってきました。場所は上中地区なのでちょっと遠いです。注 ...

フィンガーライム移植

2022/4/6  

コンテナから鉢へ。 ソレらしくなりました。 新芽も出始めてます。 コンテナ栽培していたフィンガーライムを鉢に移植しました。管理しやすい様にと、成育が少し悪いので土も市販の「土太郎」を入れて様子を見たい ...

星タンゴール

2022/4/5  

レモン定植完了 星タンゴール 巨大ミミズ発見 梅の防除が始まってきた今日この頃です。少し前に柑橘の苗木が到着しまして、レモン苗もうやく植える事ができました。植え付け本数は42本。去年のと合わせると約8 ...

改植地3箇所目

2022/3/31  

獣害柵 反対側から ここ最近はかなり陽気な天気となってまいりました。梅の花も散りかけてきた今日この頃です。ようやく改植3箇所目の獣害柵設置が完了しました。また一ついい畑ができました。レモン苗がそろそろ ...

© 2025 小林果樹園