- HOME >
- 直哉
直哉

昭和60年11月生まれ 埼玉県上尾市出身 かみなか農楽舎で研修後梅農家として独立 ゆるりと田舎生活を送っているなんちゃってブログです。
あなたの人生に農業と日ノ丸(心)と福井の梅干しをお届けするブログです。
2022/2/7
ハウス横にて。 小さな土建屋 2日間雪が降り続けまして、なかなかの積雪になりました。ということで除雪作業を子供とコツコツとやっておりました。ハウスも肩までつかえて屋根まできていたので、軽く除雪しておき ...
2022/2/6
庭 クリスマスツリー 裏庭 土曜日は年末以来のドカ雪に見舞われました。20センチくらいは積もったかな?ソレと大雪と同時に朝方から3時間ほど停電でした。田井、成出地域だけ240件ほどだったようてす。電気 ...
2022/1/29
棒人間アート 先日、奥様が仕事で知り合った山﨑君という子が屋号「日ノ丸農業」を描いてくれました。どこか温かみのある素敵な絵です。よくよく見ると点々で描いてあり、この点々は棒人間とのことでした。なかなか ...
2022/1/27
助っ人ウノさん カエルさん。 カラフルに。 何やらまた奥様が作品をつくっているようです。近々展示会があるようで、助っ人ウノさんに来てもらいながら制作をしていました。そしていつの間にか上の子が守護神カエ ...
2022/1/23
こんな感じ 別角度 生ゴミを堆肥にしようとコンポストを花壇菜園の場所に設置しました。田舎暮らしも10年以上になりましたが、また一つ田舎ライフを満喫できそうです。というより、コンポスト設置することに10 ...
2022/1/22
雪ちらちら コツコツと。 次の日は雪景色 ようやく剪定のエンジンも本格的にかかりだした今日この頃です。最近は雪マークの日も多かったのですが、ようやく別所の梅畑の剪定が終わりました。雪がチラチラくらいだ ...
2022/1/13
ワイヤーメッシュ 鉄筋棒 ダンプを借りたついでに獣害柵の材料を運びます。たしか去年も一回調達しました。ワイヤーメッシュ100枚と鉄筋棒300本を取りに行きました。今年改植する畑と最近シカが侵入してくる ...
2022/1/12
砂利 砂利砂利 均します 完成 家の前の雪が無くなって来たと思いきや、天気予報はまた雪マークがチラホラとしています。家の前の水はけが悪く、砂利も車の出入りと共に無くなってき ...
2022/1/7
スーツチケット 新年は5日から仕事始めにしようと思っていましたが、今月末に年に一回あるかないかのスーツを着る現場があることを思い出しまして、仕事始めはに新しいスーツを買いにいったのでありました。スーツ ...
2022/1/5
多由比神社 明けましておめでとうございます。1日はあいにくの天気でしたが、2日はすきっと晴れましたので、多由比神社にお参りに行きました。今年も平穏な1年になりますようにと。
© 2025 小林果樹園