直哉

昭和60年11月生まれ 埼玉県上尾市出身 かみなか農楽舎で研修後梅農家として独立 ゆるりと田舎生活を送っているなんちゃってブログです。

剪定

2019/1/9  

さすがに今日は引っかからなかったです・・世の中そんなにうまくいきません。ということで、まだまだ梅の剪定が残っているので、コツコツと本職にとりかかるとします。そして明日からちょっと間お休みもらいまーす。 ...

仕事初め

2019/1/8  

年末から色々バタバタとありまして、今日がようやく仕事初めとなりました。今年は雪も少なく過ごしやすい冬となっております。毎年恒例、仕事初めはこれであります。 この左上が足を滑らせた跡だと思います。 この ...

白干し品評会

2018/12/28  

今年は賞に当たることができました。ミシュラン0.01星です。

スロープ

2018/12/27  

今日から寒波がくるようです。以前からの続きで庭石を撤去してからの畑の状況です。完成です。 庭石を入れてスロープを作るところです。 無事軽トラの出入りができるようになりました。伐採した梅の木を積んで、薪 ...

平日

2018/12/26  

今回の改装でお世話になった大工さんの紹介。知り合ったきっかけは、大工さんの子供を親方が美術の教室で教えていたことが最初の出会いになります。元々は工務店に務めていて、今現在は独立して一人でやっている方で ...

クリスマス

2018/12/25  

昨日の続きを貼っていきたいと思います。(このブログサイトを更新しましたら、ちょっと仕様が変わったようです) 横壁は漆喰を塗りました。久々に親方登場。なんやかんやで3日間くらいかかりました。 この緑色の ...

クリスマスイブ

2018/12/24  

超お久しぶり投稿です。 なかなか子守りも大変でございます。ということを言い訳にしまして。 投稿します。 月日は流れリフォームも無事におわりましたのでその辺からボチボチ始めようと思います。 施工前はこん ...

謎のアルバイト

2018/10/29  

少しブログ更新が遅れている今日この頃ですが、世の中には2年に1回、計りの検査というものがあります。 これは計りを使って物を販売をする人や、学校などの体重計などの計りを検査するというものです。法律で決ま ...

庭園

2018/10/24  

本日は圃場整備の名目で庭の手入れを行ったのでありました。 というのも、今年改植をする畑の入口の傾斜がキツく、車が入れないのでそこをなる~くして便利の良い畑にしようという計画です。 そこで、家の前の庭に ...

no image

獣害柵点検

2018/10/21  

昨日は2年間かけて設置した集落の獣害柵点検作業をみんなで行いました。 全部で10何ヶ所の修復作業となりました。 水路から入っているようなので単管パイプで塞ぎます。   DSC_0045 そし ...

© 2025 小林果樹園