- HOME >
- 直哉
直哉

昭和60年11月生まれ 埼玉県上尾市出身 かみなか農楽舎で研修後梅農家として独立 ゆるりと田舎生活を送っているなんちゃってブログです。
あなたの人生に農業と日ノ丸(心)と福井の梅干しをお届けするブログです。
2018/3/29
今日は獣害柵作業に入りました。 単管50本打ち込み完了。 これから合間にボチボチと進めます。 そんな作業中、奥さん新聞出てたよと集落の方から。 親方もやりよる。 中日新聞嶺南版にて
2018/3/28
昨年の冬にシイタケの原木用に伐採していた木を玉切りしてきました。 木を運び出すのに、山を登ったり下りたりでヒーヒーでございました。 明日、森林組合が菌を持って来てくれるようなので、また近いうちに打ち込 ...
2018/3/27
晴れ間が続きます。 少し雨が欲しい今日この頃ですが、前々からユンボのキャタが緩むので見てもらったところ、 パッキンやら色々と劣化していました。 それとアーム部分のオイル漏れも酷かったのでそれもお願いし ...
2018/3/26
追加発注していた獣害柵の材料も届きまして、先日日曜日に下準備をしました。 ホントは3月いっぱいで終わらせないといけない事業なのですが、大雪の影響でちょっと長引いていおります。とりあえず近いうちに杭打ち ...
2018/3/25
何年振りかなのか、初めてなのかわかりませんが、久しぶりに奥様とすき屋以外の外食に行ってきました。 場所は大都会、敦賀まで。 なかなかオシャレな場所で、まさに都内に来たような気分で食事ができました。 結 ...
2018/3/24
本日、いよいよ三方五湖スマートICが開通したようです。 まだ見に行っていないのですが、これが開通すると今までは高速で西田方面に行くには、三方インターもしくは、上中インターが一番近い所でしたが 三方五湖 ...
2018/3/23
今年も田んぼ族が動き出す時期になりました。 今日は第1回目の種まきに行ってきました。 これから、田植えシーズンに入り、そしてそのまま梅もぎに突入するというのがここ最近の流れですが、体調管理に気をつけな ...
2018/3/22
本日は接ぎ木の講習会に参加してきました。 近年は梅の苗木を生産している農家が少なく、自分が知っている中では本格的に生産している方はたったの1名だけ。 苗木の技術継承をしていかなければいけません、自前で ...
2018/3/21
食見漁港で20年ぶりにイワシがとれたらしく、お裾分けを少し頂きました。 イワシなんて、どこでも捕れそうなものですが、珍しかったのでしょう。 新鮮イワシ フライでいただきました。
2018/3/20
今日は久しぶりに農楽舎に行きました。 というのも、ハウス設置を手伝ってほしいと社長から連絡があったので、それなら行かねばということで。 基礎とメインの鉄骨は業者に頼んで、こまごましたことは自分たちでや ...
© 2025 小林果樹園