日ノ丸福井ウメ

梅、展葉

2025/3/30  

梅、展葉 苗箱 梅の花も散ってきた今日この頃です。梅の木を見ると葉っぱが出てきました。早いものです。来週くらいから、1回目の防除が始まりそうです。同時に田んぼも動き出します。この前種蒔きの手伝いに行っ ...

レモン防寒外す

2025/3/29  

助っ人 きまってます 近々また寒さがやってくるとか。春の陽気になってきたので、先日レモンに巻いていた寒冷紗を外しました。今年はドカ雪もあったので巻いておいて正解でした。対策していない木は葉が落ちていま ...

梅苗発芽

2025/3/27  

梅苗 梅苗 2月末に播種した梅の種から芽が出てきました。8割くらいは発芽したでしょうか。ここ最近は暑い日が続いているので、マメに水やりをしないと枯れてしまいそうです。このまま順調に育てば、4月中頃には ...

梅の花満開

2025/3/24  

梅ヶ原 ミツバチと梅の花 福太夫梅 剣先梅 下り道 梅ヶ原集落もようやく満開となりました。少し奥まった集落なので下の方より遅咲きです。綺麗な景色が広がります。しばらく梅の花の景色が楽しめそうです。

フィンガーライム剪定

2025/3/17  

剪定前 剪定中 剪定した枝 剪定後 今日は、雨みぞれで冬に逆戻りしたようです。ハウスの中で育てているフィンガーライムの剪定をしました。4年前に鉢植えしてから1回もハサミを入れていなかったので、ハウスの ...

雪害

2025/3/16  

福太夫 梅の徒長枝 今年のドカ雪少し梅の被害もありました。雪解けの畑に行きますと、福太夫の梅の木が1本大きく折れてしまいました。枝に病気とかは無かったので、よっぽど雪が重たかったのでしょう。主枝の根元 ...

ミツバチ

2025/3/15  

巣箱 ミツバチ 今年もミツバチの巣箱を2つ設置しました。巣箱はJAが一括で仕入れてくるのですが、話によるといつもミツバチを注文している所が、ダニで全滅したようで、今年は無いのかなと思っていましたが、無 ...

梅開花

2025/3/14  

梅の花 梅畑 梅畑 冬も過ぎ去り最近は暖かい日が続いています。少し前に梅の花が咲き始めました。今は5割〜6割くらい咲いてきたでしょうか。来週からまた寒くなるとか。花が霜にやられるのが一番怖いのですが、 ...

梅種蒔き

2025/2/26  

梅の種 根っこ 播種 1368個 今年も梅の種蒔きシーズンがやってきました。去年の梅収穫時期に種取り、土の中に埋めておいたものを掘り起こして、播種します。梅の種も割れて根がでてきていました。いいタイミ ...

寒波終わる

2025/2/25  

家の前 家裏 お墓への道 湖 寒波も過ぎ去りまして、天気も晴れてきました。除雪の入った道は雪が溶け始め、車で走るのも随分と楽になりました。ただ、梅畑は入れるかなと見に行くと、まだもう少し入れそうにあり ...

© 2025 小林果樹園