-
-
田由比神社大祭
2018/4/19
昨日4月18日は、毎年のことながら田由比神社の大祭でございました。 神輿担ぎで参加してきました。 今年の当屋区は田立でした。来年は梅ヶ原区となります。 因みにこの祭りの日は仕事をしてはいけないとか、神 ...
-
-
杭打ちとフキ
2018/4/17
今日も昨日の続きで獣害柵の杭打ちを。 昨日、今日で100本は打ったかと。 今日の成果 山登りも徐々に慣れてきました。 今が旬でしょうか。 フキをいただきました。 シャキシャキ美味しそうです。
-
-
ぜんまい
2018/4/16
今日は獣害柵の杭打ちで山を登り下りしていたのですが、 さすがの私もほっこり疲れて、山をボーっと見ていたらなんとゼンマイ発見。 この前、京都市場で見てきたので、たぶんワラビではないと思うのだけど。 くる ...
-
-
山椒
2018/4/15
梅畑のちょっとした隙間に、山椒が植わっていて毎年JA出荷もあります。 近くに行くと良い香りが。 本数は少ないですが、こんな感じで植わっています。 実もできはじめていました。
-
-
京都市場訪問
2018/4/14
今日は京都に行っていました。ついこの前のタイ釣りの日に、京都市場の部長さんと話す機会があり、ウメ以外も色々あるから市場見においでと言われたので、せっかく誘ってもらったのと、ウメが不作続きなのでウメ以外 ...
-
-
苗木定植
2018/4/12
今日は今まで育ててきた苗木を畑に定植する日となりました。 いつの間にかジフィポットの底を根がつき破っていました。 ポットは土に返るのでポットのまま定植します。 次にこの高級カニ缶でマルチに穴をあけたい ...
-
-
タイ釣り
2018/4/11
昨日は、組合のみんなで小川の釣り堀でタイ釣りを。 小川に釣り堀があるとは知りませんでした。 皆さん和気あいあいと。 ちなみに私、ゼロ匹・・・ 魚釣りの楽しさがイマイチわからないのでありました。
-
-
梅の実と原木
2018/4/9
どうも今年もあまり、梅のなりかたが思わしくないような気が・・・ そろそろ、キノコ農家に転職しようかしら。 まぁ6月のお楽しみとしておきましょう。 実も少し大きくなってきました。 そして去年の4月に菌打 ...
-
-
葉物ちらほら
2018/4/7
以前撒いた葉物野菜が順調に育ってきました。 水菜が黄色い花を咲かせました。 ほうれん草。 ルッコラ ちなみに梅の苗木もこんな感じに。
-
-
苗木定植場所
2018/4/6
そろそろ、梅の苗の定植時期になってきました。 今日は植え付け場所をつくりました。 後は獣害柵をして完成です。 マルチを張ると野菜ものを植えたくなりますね。