日ノ丸福井ウメ

菌打ち

2018/4/5  

今日はキノコの菌打ち。 色々と種類を打ったので一日しっぽりかかりました。 さぁ、うまくできるか楽しみです。 親分と母ちゃんと菌打ち こんな感じで、ドリルで穴開けした後に菌駒を打ち込みます。 今年はシイ ...

組合建物完成

2018/4/3  

本日が業者から引き渡しの日となりました。 大雪で遅れていましたが、急ピッチで完成までいたったようです。 立派なものができました。 しかしながら、短期間でここまでのことをしてしまう梅の大御所の皆さま恐る ...

梅の芽出る

2018/4/1  

来週くらいに久しぶりに雨が降る予報となっているようです。 そしてようやく、播種した梅の種から芽が出て来ました。 今のところ100個以上は芽がでたでしょうか。 これからは枯らさないように水やりに気をつけ ...

さくら満開

2018/3/31  

昨日は急な一杯飲みで・・・ そんな中、さくらもこの天気続きであっという間に満開となりました。 今日は集落で花見もしていたようです。 別所川のさくら並木

杭打ちと親方

2018/3/29  

今日は獣害柵作業に入りました。 単管50本打ち込み完了。 これから合間にボチボチと進めます。 そんな作業中、奥さん新聞出てたよと集落の方から。 親方もやりよる。 中日新聞嶺南版にて

玉切り

2018/3/28  

昨年の冬にシイタケの原木用に伐採していた木を玉切りしてきました。 木を運び出すのに、山を登ったり下りたりでヒーヒーでございました。 明日、森林組合が菌を持って来てくれるようなので、また近いうちに打ち込 ...

ユンボ修理

2018/3/27  

晴れ間が続きます。 少し雨が欲しい今日この頃ですが、前々からユンボのキャタが緩むので見てもらったところ、 パッキンやら色々と劣化していました。 それとアーム部分のオイル漏れも酷かったのでそれもお願いし ...

獣害柵始まる

2018/3/26  

追加発注していた獣害柵の材料も届きまして、先日日曜日に下準備をしました。 ホントは3月いっぱいで終わらせないといけない事業なのですが、大雪の影響でちょっと長引いていおります。とりあえず近いうちに杭打ち ...

外食

2018/3/25  

何年振りかなのか、初めてなのかわかりませんが、久しぶりに奥様とすき屋以外の外食に行ってきました。 場所は大都会、敦賀まで。 なかなかオシャレな場所で、まさに都内に来たような気分で食事ができました。 結 ...

no image

三方五湖スマートIC開通

2018/3/24  

本日、いよいよ三方五湖スマートICが開通したようです。 まだ見に行っていないのですが、これが開通すると今までは高速で西田方面に行くには、三方インターもしくは、上中インターが一番近い所でしたが 三方五湖 ...

© 2025 小林果樹園